ikeda asako

diary

2014年7月29日(火)

梅に想う

[diary]


自家製梅シロップ炭酸水割り。夏バテ防止、苦手な夏を乗り切るために少しずつ飲んでいます。
望遠(マンウォン)市場で、ごろりとしたよい梅を買うことができたからか、今年の梅シロップは一昨年よりも、去年よりもずっと美味しい。
韓国に来て3年目なんだな~
 

pagetop

2014年1月23日(木)

李朝扁壺風福印

[diary]

  2.4㎝×2.1㎝
李朝扁壺風福印 
韓国で出会った美しいものに福を彫るシリーズ。(といっても2顆目ですが。)
昨日は梨大にある美容院へ。氷点下の毎日ですが少し刈り上げに。
 

pagetop

2014年1月19日(日)

初釜

[diary]


最近仲良くさせてもらっている、在韓のY子さんにお声がけいただいて、裏千家茶道ソウル出張所の初釜へ。
韓国で茶道をする機会があるなんて思ってもみなかったので、当然扇子も懐紙日本に置いたまま。白靴下だけ慌てて用意して、いざ出張所のある安国へ。
駅前のビルの上階にあるソウル出張所。そこにはまさかまさかの純日本空間が広がっていました。
初釜に参加していたのは、普段お稽古に来ている韓国や日本の方、日本文化を専攻している大学生、そして私のように紹介での参加だったりと、総勢20名ぐらい。ソウルの街中に存在する和空間に着物の方と韓服の方が混ざった新鮮な光景に驚きです。
金沢に住んでいた頃に少しだけ裏千家のお稽古に通っていたにも関わらず、お作法を思い出せず終始ぐだぐだではありましたが、侘び寂びの、凛とした空間に穏やかな気持ちになる自分は、日本文化が愛しくてたまらないと異国の茶室で改めて感じたのでした。
度々お茶会が行われるらしいので、今度日本に行った時に扇子や懐紙も持ってこようかと思います。着物はどうしようかな。韓国で和装を一度経験してみたいですが、ホンデを歩くのは緊張しますね~。
ところで、前回のブログで「初体験」と書いたことで、数名の方からご連絡を頂戴してしましました。特に深い意味はなく、今年予定をしている展示やイベント、出会うであろうはじめましての方々、はじめましての出来事などなど、いろいろ含めて初体験と書いたまででした。
そして、元旦に椅子から落ちたことで体調管理に気をつけなければと書いたそばから、昨日頭をぶつけてたんこぶを作ってしまいました。
たんこぶって…。大人になってできるとかなり恥ずかしいです。
 

pagetop

2014年1月12日(日)

甲午

[diary]


 
ソウルに拠点を移してから、二度目の冬。
毎日氷点下でも、空気の乾燥が激しくても、昨年経験したことで身体が強くなったのか、
それなりに過ごせています。
大晦日は雨乃日珈琲店が定休日だったため、大掃除や、ささやかですがお正月の準備に時間を使うことができました。

母は季節の室礼がとても上手で、この時期の実家を思い出しながら、南天や松を入口に飾ったり、ありものの小物でそれっぽい雰囲気を作って遊びました。母には全然かなわないわ~と思いながら楽しく作業。今年の実家はどんなだったかな。
2日に書初め。
今年は「守拙」。
うまく立ち回ろうとせず、素朴や拙さはそのままで不器用な自分に集中。そうありたいと願いを込めて書きました。
昨年の後半はあまり臨書ができなかったので、挽回の意味も込めて、2日の書初めから毎日古典を書き進めています。とても心地よく、久々に憑依系の臨書ができています。憑依って表現が気持悪いですけどね…。どんどこと臨書を進めながら、合間にちょこちょこと制作をするのが理想と思っていて、臨書が出来ればできるほど、手応えのある作品が生まれるので、この手はやはり止めてはならぬ、のです。
 
 お餅びよーん。
2日のお昼の食卓。一日目の御節を載せないところが、出来に自信がない表れです…
ところで、この季節日本の食卓に欠かせない柚子ですが、韓国ではなかなか手に入りにくい食材のひとつです。
韓国のお土産といえば柚子茶が有名ですが、お茶以外にあまり使うことがないのだそう。一時、道端の野菜売りのおばあちゃんから購入することができたのだけど、氷点下の日々が続くとおばあちゃんもさすがに出店されず。近くの市場、スーパー、百貨店にもなく諦めていた時、花を買いに出かけた南大門市場の隅っこの青果店で発見!!感動で、柚子を掴む手がスローモーションになったようでした。シャッと取りましたが。
元旦、椅子に上ってバランスを崩し、コントのように転倒したことで気合が入りました。待ち構えている初体験に向けて体調管理に気を付けたいと思います。
家族、友人、皆さまにとって福多き一年でありますように。
 

pagetop