2020年4月15日(水)
キムチチゲ
diary
友人が、実家の済州から大量に届くのだけど食べきれないからと、時々いろんな食材をくれるのだけど、今回はすごい量だった。豚肩、豚カルビ、冷凍鯖、キムチ、パンチャン(おかず)…。お肉だけで5㎏はありそう。こんなにいただいていいのだろうかと戸惑うけれど、友人は冷蔵庫にスペースができたことにほっとしているご様子。ありがたく今回もいただくことに。
当たり前の話ではあるが、韓国のキムチは最高に美味しい。特に友人知人からいただくものは格別。各家庭や地域によって漬け方も材料も異なることがあるため、その違いもまた興味深い。
今回いただいたキムチはシンキムチと言われる深漬けのもの。(それよりさらに深く酸っぱくなったものはムグンジと言われる)ちょうど豚肩もいただいたので、キムチチゲを作ることに。チゲには深漬けのキムチが最高なのです。
半株ほどいただいたキムチをザクザクとハサミで切り、熱した鍋にごま油(ちょうど先日市場で搾ってもらったもの!)を入れ、キムチと豚肩を軽く炒め、お水、少しの塩と砂糖を入れぐつぐつ煮て出来上がり。もちろん美味です。キムチが美味しいんですもん。次の日はもめん豆腐を入れてペロリ。
ところで済州出身の友だちからいただくこのキムチ、隠し味に?に生の栗が僅かに入っています。味がまろやかになるのかな。
キムチ、大好きです。
検索していたら偶然お目にかかりました。
そして興味深い書の作品がたくさんありました。
また拝見させていただきたいです。